急に朝晩の冷え込みが感じられる季節となりました。
先日ニュースを見ていたら、今年の冬は「ラニーニャ現象」で例年より寒くなるだろうとの予報が出ていました。
寒くなるにつれて当店では、吹抜け専用シェードの問い合わせが増えていきます。
冬になりますと、冷気は下に下りてきますので、吹抜けからの寒さを強く感じたり冬は太陽の位置が低いので、吹抜けにある窓からの日差しが眩しいなど、お悩みは様々です。
もちろん、夏の暑さがひどくて省エネをしたいという方も多くいらっしゃいます。
吹抜け専用シェードは、今までにブログで何度か書きましたので最近は取り上げておりませんでしたが、その間もたくさんのご注文を頂きましたので一例ですが、吹抜けの寒さ対策をお考えの方の参考になればと、ご紹介させて頂きます。
川崎市、川崎市近郊で吹き抜けカーテンをご検討中の方は下記商品ご案内ページも併せてご覧ください。
このページの見出し
吹抜け専用シェード-横浜市泉区Y様邸
こちらは、横浜市泉区のY様邸。吹抜けからの冷気が寒いとご来店頂きました。
現調にお伺いすると、照明とエアコンがありそこに干渉してしまうためその間内で納めないといけないので、レールを取り付ける位置や
シェードのたれる分を計算しながら製作し、なんとかギリギリでエアコンを回避できました。
吹抜け専用シェード-東京都日野市H様邸
こちらは、東京都日野市のH様邸。
H様邸は四方に梁があり、梁の下にレールを取付なければいけないのでシェードをたたんだ時に生地が 1 階の天井部分より下に飛び出さないようにシェードのたたむ間隔を調整して作りました。
今回も天井ギリギリで納める事が出来ました。
計算上では大丈夫なのですが、実際に取付け完了するまではドキドキします。
吹抜け専用シェード-東京都稲城市M様邸
東京都稲城市のM様邸。
M様邸は、コンクリート住宅で、吹抜け部分も、もちろんコンクリート。
コンクリートでも基本的なレール取付方法は一緒ですが、コンクリートに穴を開けなければいけません。
通常の電動ドライバーでは穴は開かないので、振動ドリルで穴を開けて取り付けます。
写真ではわかりませんが、吹抜けの下はガラスの床になっており脚立を真下には立てられなかったので、シルク・ドゥ・ソレイユの様な体勢で取付し翌日、ひどい筋肉痛になった事を思い出します。
吹抜け専用シェード-相模原市中央区O様邸
相模原市中央区のO様邸。
O様邸は、3階建てで1階から3階まで吹き抜けていて壮大な景観です。
この広い空間を間仕切る事で、かなり寒さ対策に有効なのは明らかですね。照明の干渉があったので、今回は梁の上に取り付けました。
吹抜け専用シェード-横浜市青葉区M様邸
横浜市青葉区のM様邸。
玄関の真上が吹抜けています。冬に夜起きて部屋から出た時に、とても寒いとの事でした。
サイズ的には大きくはありませんが、やはりシェードで塞ぐとかなり温かく感じました。柄のレースをお選び頂き、見た目もスタイリッシュなシェードになりました。
吹抜け専用シェード-東京都町田市O様邸
東京都町田市のO様邸。
設計士の方のこだわりで建具や外壁や家具などを輸入して建てられた趣きのある建物でした。
天窓があり、夏は暑く冬は寒いとの事で、ご相談頂きました。
通常はどちらかの方向にたたんでいく片開きでお作りするのですがO様邸は中央にシーリングがあるので、真ん中で閉じる両開きにしたいとのご希望で上手く両側のスクリーンがくっつき、離れやすいように 色々試しながら製作しました。
納品してから 3 か月後にわざわざご連絡頂きまして「シェードをつけてすごく良かった。両開きも使い勝手が良くて大満足」と嬉しいお言葉を頂戴しました。
まだまだご紹介できないお客様も、たくさんいらっしゃいます。
吹抜け専用シェードは、規格品ではなくオリジナルのオーダー品ですのでこちらも毎回お作りさせて頂きながら、勉強をさせて頂いております。
生地をたたむ間隔のサイズや垂らし具合、レールや細かな部品、縫製の仕様など今でも毎回何かしら改善しています。
特殊な物は、やはり施工数が多くないと作る側の知識も多くなりません。
吹抜けの寒さにお困りでしたら、是非当社にご相談くださいませ。
それでは、また。
吹き抜けカーテンをご検討中の方は下記商品ご案内ページも併せてご覧ください。