ギャッベ ギャッベ

世界遺産ペルセポリスのあるイラン南部の砂漠町。その周辺の山脈には昔より遊牧生活を営む遊牧民族が暮らしています。そして、彼らが「持ち運び可能な床」として古くより作り続けてきたもの、それがギャッベです。どこの家庭でもお母さんが絨毯を織っており、その娘たちは誰に教わるでもなくその技を引き継ぎ、こうして脈々と受け継がれてきた技術が作り出す絨毯です。
この伝統織物は、19世紀になってから海外でも高い評価を受け、世界に出回るようになりました。ペルシア絨毯のような“高級さ”よりも、手織りの温かさ、素朴さ、そして1つとして同じものはないというオリジナリティで、本当に多くの愛好家を生みました。
日本では、まだまだ“ギャッベ”という言葉が一般的ではありませんが、その作品に出会い、ファンになった人たちから、徐々に広まって、人気が高くなってきています。日本で購入できる店舗はまだ多くありませんが、あなただけの1枚に出会うために、まずは取り扱い店舗に足を運び、その目で実物を確かめてみてください。

ギャッベ写真 ギャッベの魅力

良質天然素材ウール100%の心地よさ。

遊牧民

ギャッベはもともと遊牧民により代々作られてきたもの。自ら育てている羊の毛をつむぎ、糸にし、染色をしています。もちろん、接着剤などの類は一切使用していません。多くの絨毯が世に出回っていますが、本当に天然素材100%を見つけるのは難しいでしょう。これが、ギャッベが愛される理由のひとつです。


1つとして同じものはない遊牧民による手作り。

ひとつとして

遊牧民により1つ1つ手作りで作られたギャッベ。下絵もなく、柄のパターンも決まっていないため、本当に1つとして同じものがないのです。素朴な柄から、幾何学模様などのデザインを取り入れた繊細なものまで様々。やさしく暖かで、穏やかな色使い。きっとあなたのお気に入りの1枚に出会えるはずです。


丈夫で長持ち、汚れにくくお手入れも簡単!

丈夫なギャッベ

ギャッベのような絨毯は、お手入れが難しそうという理由で敬遠されがち。しかし、ギャッベはもともと屋外の生活に耐えられるように丈夫に作られています。多少のことではダメージを受けません。普段のお手入れは掃除機で十分。汚れたらドライクリーニングに出せばOKです。見て楽しむのではなく、どんどん使い、生活の1部にして下さい。


ギャッベならハンザムまで

是非ご来店ください こんにちは、ハンザム三代目、佐保田です。私がギャッベとであったのは3年ほど前、仕事で知り合った長野の家具店オーナーの方からのご紹介でした。 決して安くないギャッベがなぜ愛されているのか、接してわかったことがあります。すべてが天然素材。手作りだから温もりにあふれ、素朴で優しいデザインがどんな部屋にも合う。フローリングはもちろんのこと畳の部屋にも違和感なくしっくりくるところが凄い。縫目がとても細かく、丈夫で使いこむほどに深みが増すし、人に接したときの表面温度は摂氏20度前後なので、冬は暖かく夏は涼しく感じ、1年を通して使えるのです。織り手の癖もあり、同じものは1枚とないので出会いがとっても大事なんですね。

私たちは、この素敵なギャッベを1人でも多くの方にご紹介し喜んでいただきたいと考えております。
皆様のご来店をお待ちしております。ぜひ、お気に入りの1枚を見つけにきてください。

オーダーカーテン専門店ならではの豊富なカーテンサンプルと、経験豊富なスタッフが、お客様のご来店をお待ちしております。


お問い合わせ、ご注文フリーダイヤル

0120-8036-12

■ 主な営業エリア

神奈川県 川崎市内
多摩区 麻生区 宮前区 高津区 中原区
幸区 川崎区
神奈川県 横浜市内
青葉区 都筑区 港北区
東京都内
世田谷区 狛江市 調布市 稲城市
多摩市 八王子市 町田市

■ お支払いには、現金の他、各種クレジットカードもご利用いただけます。
各種クレジットカード

■ PayPay・LINEPay(スマホ決済)もご利用いただけます。

所在地 〒214-0014
神奈川県川崎市多摩区登戸1890 半ざむ本店内2階
電話番号 044-911-2684
FAX番号 044-911-2678
休業日 毎週水曜日、第2第3火曜日
1月1日~4日、その他臨時休業日

■ アクセス

電車でご来店される場合は、
小田急線 向ヶ丘遊園駅(北口) 徒歩4分

お車でご来店される場合は、 無料駐車場をご用意しております。

インボイス スマホ決済 クレジットカード支払い ブラインド 学校幼稚園保育園のカーテン クリニック治療院のカーテン カーテン買うならこのお店 窓装飾プランナー在籍店 インテリアコーディネーター在籍店 オーダーカーテンブログ 遮熱機能付きカーテン


お問い合わせ、ご注文フリーダイヤル

0120-8036-12

■ 主な営業エリア

神奈川県 川崎市内
多摩区 麻生区 宮前区 高津区
中原区 幸区 川崎区
神奈川県 横浜市内
青葉区 都筑区 港北区
東京都内
世田谷区 狛江市 調布市 稲城市
多摩市 八王子市 町田市

■ お支払いには、現金の他、各種クレジットカードもご利用いただけます。
各種クレジットカード

■ PayPay・LINEPay(スマホ決済)もご利用いただけます。

所在地 〒214-0014
神奈川県川崎市多摩区登戸1890 半ざむ本店内2階
電話番号 044-911-2684
FAX番号 044-911-2678
休業日 毎週水曜日、第2第3火曜日
1月1日~4日、その他臨時休業日

■ アクセス

電車でご来店される場合は、
小田急線 向ヶ丘遊園駅(北口) 徒歩4分

お車でご来店される場合は、 無料駐車場をご用意しております。


▲ このページのトップに戻る